新刊『速歩で実現する身体の正解 〜ヨーガ行法から生まれた人間本来の強さと動きの取り戻し方〜』

速歩で実現する身体の正解

2025年11月26日発売
BABジャパン 1,760円


身体パフォーマンスを上げる!
精神エネルギーを上げる!
全部“歩く”から!

歩きを変えると人生が変わる!
ヨーガ行者は知っていた。“速く歩く”ことには、身体と精神の“正解”がある!

ヨーガが導く“歩く瞑想”とは?
“速く歩く”を追究する。これだけで人間力が上がる!?

歩くことが合理的にできれば、高度な身体操作も向上する。
心の向かう先も変わってくる。
すべてのベース「歩行」から見えてくるヨーガの深淵な身心法!

「歩く」ことが瞑想に適していることはあまり知られていない。
しかし、散歩していると良いアイデアが思い浮かんだりするのは誰もが経験があるはず。
ヨーガ行者にとっても「歩く」ことの追究は重要なテーマであり、優れた行者は1日に160キロも移動するという。
ヨーガは言わば「合理的身体の追究」であり、その根源が「歩く」ことに集約されている。
合理的に歩けなければ必要な移動もかなわないし、当然「瞑想」にもならないのだ。

「歩く」ことが合理的にできる、という事は、スポーツで身体パフォーマンスを上げたい、という方にとっても重要になる。
無駄な力を抜いて、身体を最大稼働させるということの追究は「合理的に歩く」ことができなければ始まらないのだ。
その意味で、身体パフォーマンスを上げたい人にとってヨーガの合理的身体の追究は大きな手がかりとなる。

また、「一生、健全に歩きたい」と願う方も多いだろう。
老齢になってもスタスタと速く歩ける人は、合理的な歩き方が身についているからに他ならない。
歩き方が偏っているばかりに身体をすり減らせてしまっている人は少なくない。
「歩く」という行為は誰でもできることだけに、「癖」も入り込みやすいし、個人差が大きく出るところでもあるのだ。

本書は、ヨーガの第一人者である成瀬氏が、「合理的に歩く」「速く歩く」をテーマに、それを実現するためのヨーガの実例、ヨーガにまつわる逸話、考え方、独自の歩法鍛錬法を盛り込みながら、自然に「自分を高める歩き方」を実現させてくれる一冊。

歩くことが上手くいくと、それで気持ちを向上させる効果がある。
生きることそのもの、と言っても過言でない行為「歩く」をとことん見据えた、かつてなかったHow to本が誕生した。

アマゾンはこちら